【MBTI別】初デートの会話ネタおすすめ!盛り上がる話題は何?

スポンサーリンク
MBTI 初デート 会話 MBTI×恋愛

初デートで「何を話したらいいんだろう…」と緊張してしまう人は多いのではないでしょうか。

特に、相手がどんな性格か分からないと、会話が盛り上がるネタ選びは難しいものですよね。

そんなときに役立つのが【MBTI診断】。

16タイプの性格傾向をヒントにすれば、相手が楽しめる話題や喜ぶ質問が見つかります。

この記事では、MBTIタイプ別に初デートで盛り上がるおすすめの会話ネタをご紹介。

相手に合わせた会話のコツを知ることで、沈黙を避けつつ、自然に距離を縮めることができるかもしれません。

デート前のちょっとした準備に、ぜひ活用してみてください。

【MBTI別】初デートのおすすめ会話ネタ

MBTI 初デート 会話

それではさっそく、MBTI別の【初デートのおすすめ会話ネタ】をご紹介します。

それぞれの性格傾向により、初デートでどんな話題を振ったら良いのか、どうやって楽しませられるのか、ヒントが見つかるかもしれません。

初デートのお相手のMBTIが分かれば、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

ISTJのおすすめ会話ネタ

ISTJはS(感覚型)のため、具体的で現実に基づいた話題が良いでしょう。

たとえば、以下のようなものです。

  • 子どもの頃からずっと続けてることある?
  • 好きな芸能人や歌手はいる?
  • おすすめのレストランはある?
  • これだけは外せないルーティンってある?
  • 習いごとはしてる?
  • 最近旅行とか行った?
  • おすすめの本や映画はある?

ISTJは堅実な性格なので、しょっちゅう飲み歩いたりパリピのような過ごし方はしていないかもしれません。

1人でたしなむ趣味があったりするかもしれないので、趣味について聞いて、興味を持ってみるのも良いでしょう。

逆に「もし〇〇だったらどうする?」「未来にこんなことが起きたらどうする?」など、現実的でない話は好まない傾向にあります。

ISFJのおすすめ会話ネタ

ISFJは、思いやりと共感を大切にするタイプです。

以下のような話題を提供してみると、ISFJの優しさや温厚さを感じることができるでしょう。

  • 何人家族?
  • ペットはいる?
  • 最近ハマった映画や本はある?
  • 子どもの頃の思い出で一番印象深いのは?
  • 趣味はある?
  • 一番感動した映画って何?
  • 怒ることってあるの?

ISFJはS(感覚型)なので、抽象的な話題よりも「実際に体験した話」のほうが話しやすいでしょう。

ISFJは口数が少なく、自分から話を広げるのが得意ではないかもしれません。

好きな本や映画、感動した映画で心に残っている作品を聞きながら、どんな話か質問を続けたり、次のデートで一緒に観る映画を決めてみてもいいかもしれませんね。

INFJのおすすめ会話ネタ

INFJは、内向的で洞察力が高いタイプです。

上でご紹介してきたISTJやISFJとは違い、現実的な話よりも、価値観や人生観についての話を好むでしょう。

以下の会話ネタを参考にしてみてください。

  • おすすめの本はある?すすめる理由は?
  • これだけは譲れない価値観ってある?
  • どうして今の仕事をしているの?
  • 家を買うなら戸建て派?マンション派?
  • 将来の夢ってある?
  • 心の支えになっている明言ってある
  • 生まれ変わったら何になりたい?

このように、ただ「好きなもの」「興味・関心のあるもの」ではなく、そこから深く掘り下げて考えられるテーマが良いでしょう。

INFJ相手には「雑談」よりも、お互いの考えを共有し中身を知るようなイメージで会話してみてくださいね。

INTJのおすすめ会話ネタ

INTJは、合理性や計画性を重視するタイプです。

将来の計画やビジョンを掲げているタイプが多いと思うので、ワクワクするような未来の話をしてみてはいかがでしょうか。

  • 将来の夢はある?
  • キャリアプランはある?
  • 最近話題の〇〇についての討論どう思う?
  • 趣味はある?
  • これから挑戦してみたいものってある?
  • 最近勉強してることってある?
  • 座右の銘ってある?

初デートでは感情的な話よりも、考えや意見を尊重する会話が効果的でしょう。

たとえばINTJの職業がエンジニアだったら、今話題の生成AIについて聞いてみたり、Webデザイナーだったら、どんな系統のデザインをしているのか聞いてみたり…

INTJは会話を広げるのが得意ではないので、専門知識をヒントに質問してあげると答えやすいでしょう。

ISTPのおすすめ会話ネタ

ISTPは内向的である一方、自由人なタイプです。

S(感覚型)なので、実体験に基づく会話が盛り上がるでしょう。

  • スポーツやってた?
  • アウトドア派?インドア派?
  • 最近旅行とか行った?
  • 〇〇ってしたことある?(登山、ゲーム、キャンプなど)
  • 気分転換したいとき何する?
  • おすすめのレストランってある?
  • 徹底的に没頭しちゃうことってある?

ISTPはT(思考型)なので論理的な話も好まれますが、自然に会話を楽しむことが大切です。

初デートではあまり堅苦しくならず、軽快で臨機応変なやりとりを心がけましょう。

ISTPはマイペースな自由人なので、そんなに気を張らなくても楽しくおしゃべりできるでしょう。

ISFPのおすすめ会話ネタ

ISFPは、五感で感じる感覚や心を重視するタイプです。

五感で楽しめるトピックが好まれるでしょう。

  • どんな音楽を聴く?
  • どんな映画を見る?
  • 今までで一番思い出深い旅行先は?
  • ファッションのこだわりってある?
  • お出かけするならどこ行ってる?
  • お気に入りの隠れ家スポットってある?
  • ストレス解消法は?

ISFPはI(内向型)なので、語り合うというより「ISFPがこれまでに体験したことを聞かせてもらう」ようなイメージが良いでしょう。

今まで体験してきたことや、ISFPが敏感な五感で感じてきたことであれば、話しやすく盛り上がるでしょう。

INFPのおすすめ会話ネタ

INFPは、MBTIの中でトップクラスの理想主義。

深く心に響きそうなテーマが好まれるでしょう。

  • 最近涙した映画とか本ってある?
  • もし〇〇(映画)の世界に行ったら何する?
  • 将来の夢は?
  • 目標にしてることとかある?
  • 自分を物語のキャラに例えるなら誰?
  • ドラえもんの道具で何がほしい?
  • 10年後どうなっていたい?

INFPは、常に頭の中で理想の世界を描いているタイプ。

I(内向型)のため自らペラペラと話し出すことはないかもしれませんが、上手に質問すると深い心の中を明かしてくれるかもしれません。

INTPのおすすめ会話ネタ

INTPは、論理的で分析的な研究者タイプ。

知的刺激のある、以下のようなテーマが適しているでしょう。

  • SF作品とか見る?
  • どんな仕事してる?
  • 「もしもボックス」があったら何て言う?
  • 取りたい資格とかある?
  • これから挑戦してみたいこととかある?
  • どんな本を読んでる?
  • 考えごとしてたら朝になった経験ある?

INTPは複雑な問題について考えるのが好きなので、知的好奇心を刺激する話題が良いでしょう。

雑談やアドバイスのような会話は好まれません。

INTPの仕事や趣味についてわかれば、そこから話を広げて質問してみても良いですね。

ESTPのおすすめ会話ネタ

ESTPは、行動力と社交性が高いタイプです。

アクティブでわくわくするような、以下のトピックが好まれるでしょう。

  • スリルとか好き?
  • 一番好きだった旅行先はどこ?
  • 「もしもボックス」があったら何て言う?
  • 最近衝動買いとかした?
  • これから挑戦してみたいこととかある?
  • なんでそんなに盛り上げ上手なの?
  • やらかしたエピソードある?

ノリが良いので、冗談や軽いゲーム感覚で会話をするのも良いでしょう。

初デートでは、盛り上げて楽しませることが成功のカギです。

ESFPのおすすめ会話ネタ

ESFPは、社交的な陽キャタイプです。

美的センスも高いので、トレンドや音楽、イベントなどの話が盛り上がるでしょう。

  • 最近おもしろかったことは?
  • 推しとかいるの?
  • ファッション系の人フォローしてる?
  • サプライズはする方が好き?される方が好き?
  • おすすめの曲や歌手が知りたい!
  • 一番楽しかった旅行先は?
  • おすすめの飲み屋とかある?

楽しいこと、楽しかったことに共感し合い、盛り上がることで距離を縮めやすいでしょう。

喜びや楽しさ、驚きなどの感情表現を交えながら、ポジティブな雰囲気を作ることが、初デート成功のカギです。

ENFPのおすすめ会話ネタ

ENFPは、自由で好奇心旺盛なタイプ。

やってみたいことや旅行の話、趣味や夢の話題で盛り上がるでしょう。

  • やってみたいけどまだ挑戦してないことある?
  • 子どもの頃の将来の夢は何だった?
  • 自由に旅できるならどこ行きたい?
  • 10年後の将来設計とかしてる?
  • 大勢の飲み会と1人の時間どっちが好き?
  • 自分を映画の登場人物にたとえるなら誰?
  • 影響与える方?影響される方?

現実から離れて、もしもの世界を共有する話題もENFPの得意分野です。

感情や価値観を語り合えれば、距離が縮まりますね!

初デートでは堅苦しくならず、柔軟でまったりしたやりとりを意識しましょう。

ENTPのおすすめ会話ネタ

ENTPは、社交的で好奇心が強いタイプです。

ユーモアや遊び心を交えた、以下のような会話ネタが良いでしょう。

  • 思いつきで行動して成功したことある?
  • 芸人とか好き?
  • 即興遊びとか好き?
  • ネタで消化したい失敗談ってある?
  • 「これって常識なの?」って驚いたことある?
  • 冒険に出られるならどこへ行く?
  • 「このペンを1万円で売ってください」になんて答える?

ENTPは話し上手なので、もしかすると初デートの会話もENTPが主導してくれるかもしれません。

しかし、もし「ENTPってどんな人柄なんだろう」と気になったら、上記の質問を参考にしてみてくださいね。

初デートでは、真面目になりすぎず軽快で、刺激的なやりとりをしましょう!

ESTJのおすすめ会話ネタ

ESTJは、計画性と実行力を重視するリーダー。

仕事や趣味など、日常的な話題が好まれるでしょう。

  • 最近イベントとか行った?
  • 仕事の中で何してる時が好き?
  • これだけは譲れないマイルールってある?
  • 自分を奮い立たせる明言とかってある?
  • リーダーとして意識してることってある?
  • 休みの日も計画立てる派?
  • 生徒会長とかキャプテンとかやってた?

ESTJは秩序的な性格が特徴なので、初デートでも具体的で現実的な会話を振ってあげると、安心感を感じてくれるでしょう。

ESFJのおすすめ会話ネタ

ESFJは社交性が高く、協調性を重視します。

家族や友人の話など、ESFJの優しさが垣間見れる話題がおすすめです。

  • 最近どんな飲み会行ったの?
  • いつもムードメーカーで場を明るくしてるよね!
  • 家族との思い出で一番印象に残ってるのは?
  • おもてなしとか好きなの?
  • 安心感と楽しさ、どっちが大事?
  • 誰とでも仲良くなれるコツとかあるの?
  • 宝物ってある?

ESFJは自分の話を聞いてもらうのも好きなので、共感しながら楽しむ姿勢を見せましょう。

するとESFJも親近感を感じ、安心していろんな話をしてくれるでしょう。

ENFJのおすすめ会話ネタ

ENFJは共感力が高く、人間関係を大切にするタイプです。

明るく話し上手なので話題には困らないと思いますが、もし聞いてみたいことに困ったら、以下を参考にしてみてください。

  • 人間関係で一番大事にしてることは?
  • ダイエットとか資格勉強とかは誰かと一緒にやるタイプ?
  • よく相談とかされない?
  • 尊敬する人っている?
  • 将来の夢は?
  • 幸せを感じる瞬間ってどんなとき?
  • 今までで一番長い付き合いの友達は?

価値観や夢について語り合うと、ENFJとの会話は盛り上がりやすいでしょう。

また、ENFJの仕事や趣味にもよりますが、社会的な活動や人間関係の話題も好まれます。

相手を理解しようとする姿勢を示せば、ENFJはすぐにその優しさに気づくでしょう。

ENTJのおすすめ会話ネタ

ENTJは、目標志向で合理的なリーダーです。

仕事やキャリア、将来の目標など、ポジティブな話題が響くでしょう。

  • 将来の夢は?
  • どうやって即断即決してるの
  • リーダーとしての心得とかってある?
  • 今ハマってることは?
  • 休みの日は何してる?
  • これから挑戦してみたいことってある?
  • やり遂げてみたいことってある?

初デートではあなたの自立心や行動力を示しつつ、知的な会話で関心を引いてみましょう。

軽い雑談よりも、有意義なテーマがENTJからは好まれます。

まとめ

初デートの会話は、相手のMBTIタイプに合わせることで距離を縮めやすくなります。

相手の価値観を尊重しつつ、自分の考えや体験も自然に話してみると、信頼関係を築きやすいでしょう。

MBTIを参考にすることで、初デートでも無理なく心地よいコミュニケーションが可能になりますね!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました